【生活習慣病にはなぜ運動がいい?】

 

 

第2弾の今日は糖尿病についてです

 

みなさんは糖尿病についてはどんなイメージがありますか?

私は高校生のときに初めて聞いた時は

尿が砂糖みたいに甘くなるのかなー?と思いました

でも今考えると、どうやって確認するんだって感じですよね(笑)

 

糖尿病はⅠ型、Ⅱ型、妊婦性糖尿病があります

日本人の糖尿病患者の90%は生活習慣が原因でなるⅡ型糖尿病と言われています。

このⅡ型糖尿病は糖尿病の家族歴、老化、肥満、運動不足と深い関係があります

また、糖尿病になってしまった方の改善プログラムに運動は必須でそうです。

なので予防の意味でも運動は大事ですね

 

では、なぜ運動が必要になってくるのか、、、

運動することでインスリン感受性・グルコースの利用が高り

血糖値の低下に繋がります

インスリンは血糖値を下げる唯一の体内ホルモンなのでとても大事です

このインスリンがつくられなくなってしまったり

足りなくなってしまうと血糖値が下げることができず糖尿病に繋がってきます

 

 

 

運動の種類は有酸素運動だけでなく

レジスタンス運動(負荷をかけた運動)もオススメです

負荷をかけると言ってもいきなりバーベルをかついたりするのではなく

まずは自重運動から始めて少しずつ重りを使った運動にレベルアップしていきます

では、レジスタンス運動のメリットは?

 

レジスタンス運動のねらいは筋肉量を増やしていくことです

筋肉量が増えることでグルコースという血液中に循環している糖が細胞内へ取り込まれやすくなり多すぎた血液中のグルコースが元の状態になり血糖値が下がります

レジスタンス運動は例えば

スクワット、腕立て伏せ、おへそのぞき腹筋などがあります

有酸素運動やレジスタンス運動を行う前は怪我の予防もかねてしっかりストレッチを行ってくださいね

動かす準備ができていると筋肉も使われやすくなります

1日1種目だけでもいいので少しずつ活動量を増やしていけるといいですね

※糖尿病の状態によっては運動禁忌の方もいるので必ず運動を行ってよいか医師に確認してくださいね